日野市南平のピアノ教室 | 加藤ピアノ教室
2022/7/4 ブログ
お久しぶりです。
ピアノの基礎練習って何? 色々とあります。が、必ず皆さんに強いているのは、全調音階、半音階、アルペジオ、そして、和音の転回形がつかめるようになってもらうことです。
音階やアルペジオも速さも大切ですが、速いだけが良いのではありません。
ピアノ音楽は、上記の要素で殆ど出来ている、と言っても過言ではありません。
ピアノの基礎練習、大切ですよ。
動画は、音階練習のほんの一部です。さあ、今日も音階からレッスンに入りましょう。
日野市南平の加藤ピアノ教室
こんにちわ。いよいよ学校も本格的に始まりましたね 中学生や高校生の皆さんは、テストも近づいています。さてさて、ピアノの練習ですが、「時間が...
記事を読む
今日は、少し前に会った友人の話です。なかなか会う機会がない人ですが、久々に会えて、色々と積もる話で盛り上がりました。 そんな友人。何か音楽...
ジメジメとした日が続いていますね。そして、更に東京では再度の緊急事態宣言。うっとおしい日々が続きそうです。ここ、日野市でもボチボチと一般の人...
さてさて、大ホール体験が終わって早いもので三週間近く経ちます。色々と感想を述べてくれた生徒さんはまだ数人いるので、紹介します。 中一の男子...
今年のショパンコンクールは日本人2人入賞で素晴らしい結果でしたね。反田さん、小林さんおめでとうございます。それにしても、今回はとても水準が高...
皆さん、連休に入りましたね。しかし、自粛生活の中での連休なので、じっと我慢、という人が多いと思います。 先日、とあるイベントにオンラインで...
梅雨ですね。日野市も雨続きです…。新型コロナ禍にさらに梅雨でカビなども気になりますが、皆さん、衛生面には気をつけてください。お友達が遊びに来...
前回は、私も大きな「ピアノ、止めたい~」期が二回あったことを書きました。元々、小さい時から半ば強制的だったので、良くサボる事は考えていました...
キャンペーンはまだ実施しています。 一度の体験レッスンでは相性も分からないので、体験レッスンを二回にしています。 オンラインレッスン...
いよいよ梅雨入りが近づいてきましたね。これからはジメジメとしてうっとおしい時期ですが、梅雨も必要なので、気持ちだけは晴れでいましょうね。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト