日野市南平のピアノ教室 | 加藤ピアノ教室
2021/4/6 ブログ
日野市南平の加藤ピアノ教室
昨日、中学生の男子が「明日、音楽の時間に皆に創作をしてもらう。」と言われた~。嫌だ~、どうしよう。と言ってました。フムフム、このコロナ禍で歌...
記事を読む
生徒さんにもよりますが、話してくれる生徒さんには、学校の成績についても聞くことがあります。時代が違うとはいえ、受験に向けての勉強の方法や成績...
こんにちわ。今日はちょっとピアノの練習と勉強の仕方の共通点に触れたいと思います。 ピアノの練習というと、上達するのにはやはり何時間もピアノ...
暑い日が続いていますね。コロナ禍で大変な世の中になっています。日野市の学校も夏休み延長と分散登校で対応するようです。 このコロナ禍では、や...
夏休みですね。今は、旅行も控えたい時期ですが、音楽の都、と言われる色々な海外の場所の風景や建物などを、オンラインで探索してみましょう。感覚は...
皆さん、ピアノにあまり詳しくない方でも、5年に一度開かれるショパンコンクールという、ピアノコンクールでは最高峰の昔からある伝統的なコンクール...
この話題は以前も取り上げたかもしれませんが、先日、大人の生徒さんとの会話でこの話が出てきたので、ちょっとお話したいと思います。 「表現」と...
さてさて、大ホール体験が終わって早いもので三週間近く経ちます。色々と感想を述べてくれた生徒さんはまだ数人いるので、紹介します。 中一の男子...
さて、いよいよ夏休みが近づいていますね。今日は小学生と中学生、あるいは、課題がある高校生の方に提案です。自由研究のテーマって毎年何にしようっ...
今日は基本中の基本、椅子の高さについて少しだけ。。。 椅子の高さってすごく大切ですよね。弾き易さ、音の出し方、椅子の高さで大きく変わるのは...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト