日野市南平のピアノ教室 | 加藤ピアノ教室
2021/4/22 ブログ
ピアノの演奏テクニックはどのようにしたら付くでしょうか。。曲の中で付けるという方法、エチュードをしっかり勉強して付けるという方法、どちらも有りと思います。
しかし、基本的な事はどちらも必要。曲の中、とか練習曲とかの以前の基本の基という事です。当教室では、基本の基にはおもむきを置いています。なんでも、土台有りきですね。
日野市南平の加藤ピアノ教室
色々と考慮していますが、まだまだ油断できないコロナですので、今は次回の発表会を未定にしています。 皆さんの発表の場としてほぼ定期的に、春の...
記事を読む
こんにちわ。皆さんジャズはお好きですか? 私はジャズのファンではありませんが、時折聞きます。近代現代のクラシック音楽には、ジャズの影響を大き...
台風の影響で雨ですね。気圧の影響もあって体じゅうコリコリ~という人も多いかと思います。私も影響を受けやすいので分かります。ストレッチをしまし...
生徒さんにもよりますが、話してくれる生徒さんには、学校の成績についても聞くことがあります。時代が違うとはいえ、受験に向けての勉強の方法や成績...
指使いって大切なんです。ついつい、守れなくなる人がいますが、美しく、あるいは、弾きやすくするには、指使いは大切。 こんな指で意味あるの...
今日は、やはり沢山の感想を書いてくれた別の生徒さんの感想をちょっと紹介します。 この生徒さんはまだピアノ歴が浅いですが、とてもしっかりと弾...
梅雨ですね。日野市も雨続きです…。新型コロナ禍にさらに梅雨でカビなども気になりますが、皆さん、衛生面には気をつけてください。お友達が遊びに来...
今日は、私が良く言っている表現力についてちょっとお話します。表現力、う~ン、難しいですよね。個性がある演奏、良いですね。しかし、個性ばかりで...
こんにちわ。 皆さんもご存知のようにピアノも昔からどんどんと進化してきました。そして、今の形になり、電子ピアノも生まれました。 昔のピ...
ジメジメとした日が続いていますね。そして、更に東京では再度の緊急事態宣言。うっとおしい日々が続きそうです。ここ、日野市でもボチボチと一般の人...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト