日野市南平のピアノ教室 | 加藤ピアノ教室
2021/4/22 ブログ
梅雨ですね。日野市も雨続きです…。新型コロナ禍にさらに梅雨でカビなども気になりますが、皆さん、衛生面には気をつけてください。お友達が遊びに来たら、必ずお家に入ったらすぐに手を洗ってもらいましょう。
もしも、お家のピアノを友達が弾いたら、鍵盤のアルコール消毒や塩素の消毒はしないでくださいね。鍵盤に良くないので。手を洗ってあれば鍵盤に触っても大丈夫。ピアノの鍵盤さんにも気を使いましょう。
日野市南平の加藤ピアノ教室
こんにちわ。今日はちょっとピアノの練習と勉強の仕方の共通点に触れたいと思います。 ピアノの練習というと、上達するのにはやはり何時間もピアノ...
記事を読む
こんにちわ。今日は、初心者、特に小学生以下の生徒さんがやりがちな「叩く」ということをちょっとお話します。 良く、譜面の通りに音を出す事だけ...
前回の投稿からやや時間が経ちましたが、予告通り、進学や進級などで忙しくなってもピアノのレッスンは続けられる、ということについて書きます。 ...
こんにちわ。前回は、ピアノを弾く時には無駄な力を入れないように、と話しました。では、大きい音を出すときは、ということで少しだけお話します。 ...
今日は、以前にも書いたかもしれませんが、大人の方こそぜひピアノを始めて欲しいという理由を書きます。私個人の意見ですが、お付き合い下さい。 ...
ピアノの演奏テクニックはどのようにしたら付くでしょうか。。曲の中で付けるという方法、エチュードをしっかり勉強して付けるという方法、どちらも有...
日野市南平の加藤ピアノ教室です。日本はピアノ人口が凄く多い国ですね。ピアノを習った経験がある方がかなりいらっしゃいます。その中で現役で弾いて...
連日、新型コロナのニュースを見ていてると、これからもまだまだ新型コロナとの闘いあるいは共存が続くのでは、と思ってしまいます。 ここ日野市で...
明日からGWですね。しかし、今はじっと我慢の時期でなかなか出かけられないですが、このコロナ禍を皆で乗り越えるようにしましょう。 さて、通常...
生徒さんにはお知らせしていますが、次回のピアノ発表会、もう少しウイズコロナに近づくまで様子を見ることにしました。ワクチンや治療薬の開発も進ん...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト