日野市南平のピアノ教室 | 加藤ピアノ教室
2021/4/22 ブログ
雨が続いていますね。日野市もずっと雨です。新型コロナウイルス感染症も数を増し、嫌な時代になっています。
オンラインレッスンの強化に伴い、機材も少し増やしました。ところで、はやり環境問題はこの天候やウイルスに、多いに関係があると思います。
そこで、田中カレンさんの「地球」という曲集、ご存知でしょうか? 何度かこの曲集から抜粋して、発表会に使用したこともあります。とても綺麗で素敵な曲集です。子供のためとなっていますが、大人の方にもピッタリです。お勧めですよ。
日野市南平の加藤ピアノ教室
色々と考慮していますが、まだまだ油断できないコロナですので、今は次回の発表会を未定にしています。 皆さんの発表の場としてほぼ定期的に、春の...
記事を読む
この話題は以前も取り上げたかもしれませんが、先日、大人の生徒さんとの会話でこの話が出てきたので、ちょっとお話したいと思います。 「表現」と...
ここ、日野市の地元中学校では、いまのところ合唱祭の中止は発表されていません。しかし、このコロナ禍でどうなるかは定かではないのかな、というのが...
短い夏休みも今週で終わりますね。日野市もまだまだ暑い日が続いてる中での学校再開。 長かった春の休みの分、学校での勉強も多くなっていると思い...
春になり、気持ちの良い日が多くなりましたね。 さて、ピアノを弾くと疲れる、という人がいます。体力的疲れ、精神的疲れ、体の部位、...
指使いって大切なんです。ついつい、守れなくなる人がいますが、美しく、あるいは、弾きやすくするには、指使いは大切。 こんな指で意味あるの...
ふむふむふむ。。。 生徒さんの中にもかなり手を見ないと弾けない、と、なかなか楽譜を見ながら弾けずにいるために、スラスラと新しい曲が弾けるよ...
導入期のピアノ教本ですが、昔は、右を向いても左を向いても「バイエル」でした。ちょっと違うピアノ教本を使っていらっしゃる先生は、「メトードロー...
新しい年になりましたね。良いお正月を過ごしましたか? 皆さんは、ピアノに関する今年の目標や抱負をたてたでしょうか。「そんな堅苦しいよ~。何も...
今年のショパンコンクールは日本人2人入賞で素晴らしい結果でしたね。反田さん、小林さんおめでとうございます。それにしても、今回はとても水準が高...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト