ブログ
こんにちわ。今日はちょっとピアノの練習と勉強の仕方の共通点に触れたいと思います。 ピアノの練習というと、上達するのにはやはり何時間もピアノ...
記事を読む
皆さん、ピアノにあまり詳しくない方でも、5年に一度開かれるショパンコンクールという、ピアノコンクールでは最高峰の昔からある伝統的なコンクール...
こんにちわ。皆さんジャズはお好きですか? 私はジャズのファンではありませんが、時折聞きます。近代現代のクラシック音楽には、ジャズの影響を大き...
今日は、クラシック音楽の大切さについて少しだけお話します。以前にも取り上げたかもしれませんが、再度お話します。当教室では時折、生徒さんの希望...
昨日は、台風の影響でかなり雨が降っていたのですが、丁度Tちゃんのレッスンが始まる頃にはかなり小雨になり良かったです。Tちゃん、先週合格しなか...
生徒さんにはお知らせしていますが、次回のピアノ発表会、もう少しウイズコロナに近づくまで様子を見ることにしました。ワクチンや治療薬の開発も進ん...
先日の事。小学生のK君。なかなか良いフォルテが出ません。お家では電子ピアノで練習をしているので、教室でのグランドピアノに触るのが好きなようで...
ピアノのテクニックというとどのような事を思い浮かべますか? 指が凄く速く動く。音がどんなに飛んでもはずさない。和音の連続もなんなくつかめる。...
台風の影響で雨ですね。気圧の影響もあって体じゅうコリコリ~という人も多いかと思います。私も影響を受けやすいので分かります。ストレッチをしまし...
こんにちわ。いよいよ学校も本格的に始まりましたね 中学生や高校生の皆さんは、テストも近づいています。さてさて、ピアノの練習ですが、「時間が...